
全国ケンコミ建築設計研究所
建築の基本要素の概念
建築系のアルバイトに様々な種類があります。自分の好きな仕事を探して
アルバイトを始めよう!建築の業界にはゼネコン、組織設計、アトリエの3つがあります。
それぞれ仕事の内容や給料、雰囲気などが全然違います。
自分に合ったアルバイトを探してアルバイトをしよう。
【必須1】 . エントリー期間 6月1日~8月1日23:59

GAD-O About
法人概要
GADO Global Architectural Design Organization
GAD-O
一般社団法人 国際建築設計機構(GAD-O)法人概要
■ 名称
一般社団法人 国際建築設計機構
■ 英文表記
General Incorporated Association Global Architectural Design Organization(略称:GAD-O / 読み:ガド)
■ 法人番号
70100-0504-0471
■ 形態
非営利型 一般社団法人(Non-profit General Incorporated Association)
■ 所在地
東京都文京区関口1-15-1ミサオビル5階
■ 設立年月
2025年8月21日
■ 公式ウェブサイト
■ お問い合わせ
E-mail:gado.nexus@gmail.com

GAD-O Organizational Structure
一般社団法人 国際建築設計機構(GAD-O)組織構成
一般社団法人 国際建築設計機構(GAD-O)は、建築設計の評価制度を国際的に構築・運用するために設立された非営利法人であり、その活動を支えるために戦略的かつ専門的な機能を備えた組織構成を有しています。組織全体は、統括責任を担う**統括役(General Manager)**を中核に、以下の8つの専門部門によって構成されています。それぞれが独立した機能と専門性を持ちながらも、密接に連携することで、建築評価・認定・発信・記録・運営の全プロセスを統合的に支えています。この組織構成は、単なる管理部門の集合ではなく、建築をどう評価し、社会に提示するかという思想と実装を支えるシステムそのものであり、GAD-Oの理念実現に向けた機能的骨格となっています。
D.01 | General Manager 統括役
D.02 | General Affairs Department 総務部
D.03 | Finance Department 財務部
D.04 | Architectural Intelligence & Research Division 建築設計研究/技術開発部
D.05 | Award System Department 懸賞制度部
D.06 | Certification System Department 認定制度部
D.07 | Public Relations Department 広報部
D.08 | Publishing Department 出版部
D.01 | General Manager
統括役
【1. 会長(代表理事)|President / Executive Director】
● 概要
会長は、GAD-Oの法人組織全体を統括する最高責任者として、理念・方針・制度設計・対外的代表のすべてを担う中枢的存在です。組織の戦略目標を明示し、各理事や部門の方向性を統一するとともに、理事会の議長として全体の意思決定を主導します。さらに、国際機関や政府・大学との連携を推進し、建築評価の国際的信頼性と社会的意義を体現する役割も担います。不測の事態や制度的課題に対する最終的な判断責任を持ち、法人の公共性・透明性・継続性を保証する存在です。
● 主な職責
・全体方針の策定・・・年度運営方針、戦略目標、評価制度の理念設計などを主導
・法人代表行為・・・契約締結、公的文書署名、登記申請など、法人を対外的に代表
・対外連携・・・国際機関、政府、大学、建築家団体などとのMOU締結・協定交渉
・表彰式・・・講演 GAD-A, WASA等の表彰式での開会挨拶、基調講演、受賞者発表など
・危機管理・・・不祥事・制度不備への対応、緊急判断、リスクマネジメントの最終責任
・理事会の招集・議長・・・理事会を主宰し、議事の進行・決議内容の統括
・年次報告書の承認・・・審査報告・会計報告・活動報告書等の最終レビューと公開承認
【2. 副会長(理事/部門統括)|Directors / Vice Presidents】
● 概要
理事は、GAD-Oの運営において会長を補佐し、各専門部門の戦略的実行を統括する役割を担います。審査部、認定部、技術開発部、広報部など、担当領域に応じて実務と制度運用をリードし、他部門との連携を通じて全体の統合性を高めます。また、制度改善のための提言、チームメンバーの評価・育成、理事会での議決参加などを通じて、GAD-Oの持続的成長と品質管理の要となるポジションです。専門性と運営力を融合させた部門レベルの意思決定者として、日々の運営を担保しています。
● 主な職責(共通)
部門統・・・ 担当部門(例:審査部・認定部・技術開発部・広報部など)の業務進行状況を監督
部門間調整・・・他部門との連携・協働体制の構築(例:技術と審査、広報と認定)
政策提言・・・評価制度の改善提案、国際制度への応用、部門の年間計画の起案
人材評価・・・育成 チーム内メンバーの業務評価、ローテーション、スキル育成支援
理事会参加・・・定例理事会への出席、報告、議決権行使
緊急時対応・・・所管部門における業務停止・外部問い合わせ等の対応窓口
成果報告・・・部門ごとの年度業務報告書の取りまとめと理事会への提出

